「デザイン」の検索結果
-
20代、30代女性社員向けライフイベントを前提としたキャリアデザインセミナーを実施しました
先日、20代、30代女性社員向けライフイベントを前提としたキャリアデザインセミナーを実施しました。 このセミナーのコンセプトについてはこちらをご覧ください。 20代、30代女性社員向けライフイベントを前提としたキャリアデザインセミナー(社内研修) ... -
育休後カフェ「これから注目される子育てと仕事のバランスとは」(2024.1.13)開催報告
あすてっぷKOBEで育休後カフェを実施しました。 今回のテーマは「これから注目される子育てと仕事のバランスとは〜男性育休について知り、交流しよう〜」です。 話題提供をしてくださったパパは、5歳と3歳のお子さんを持ち、それぞれ6ヶ月、3ヶ月育休を取... -
マザーリングカレッジ第6期 第3回「イクボスとしての女性管理職を目指すために」実施しました
【マザーリング・カレッジ[第6期]第3回「イクボスとしての女性管理職をめざすために」】 NPO法人ファザーリング・ジャパンが毎年開催している、育児をしながら働く女性のためのマザーリング・カレッジの第3回講座に登壇しました。 マザーリングカレッジ... -
イーブルなごや「職場復帰準備セミナー2<夫婦参加>〜それぞれのキャリアと家事・育児の役割分担の戦略会議〜」を実施しました
【職場復帰準備セミナー2<夫婦参加>〜それぞれのキャリアと家事・育児の役割分担の戦略会議〜】 イーブルなごや(名古屋市男女平等参画推進センター・女性会館)主催の、育休後職場復帰セミナーを実施しました。 参加者はイーブルなごやに集まり、わたし... -
メルマガを発行しました:育児とキャリアの両立について話そう、考えよう Vol.82
メールマガジン【1995通信】を発行しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.82━2018.5.30━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年度が変わって2ヶ月、子どもたちは新しい クラス、先生に慣れたころかと思います。 わが家は下... -
メルマガを発行しました:育休後カフェ・育休後アドバイザー養成講座のお知らせ Vol.78
メールマガジン【1995通信】を発行しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.78━2017.3.23━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 育休後コンサルタント山口理栄です。 働き方改革に関する議論が活発になっていま すね。 時間外労働の上... -
「管理職候補だったのになぜ? 入社8年目のデキる女が会社を辞めたくなる理由|イマドキ職場のギャップ解消法 高城幸司|ダイヤモンド・オンライン」
20代後半から30代前半の女性社員が、急に仕事を辞めたり将来について深く悩んだりする傾向について、かねがね気になっていました。 ダイヤモンド・オンラインのこの記事はまわにそのことを取り上げていて、私の考えに近い内容でしたのでご紹介します。 管... -
「カフェに何を持って行けば?」2/3育休後カフェ@中野区野方を実施しました
東京都中野区で初めて、育休後カフェを実施しました。 日時:2013年2月3日(土)9:30-11:30 場所:中野区野方区民活動センター(野方WIZ) ファシリテーター:育休後コンサルタント 山口理栄 幹事: 末廣 和歌さん <アジェンダ> 9:30 幹事さんからごあ... -
「大変だと思うけどできると思う」2/2育休後カフェ in 武蔵小杉実施しました
毎回すぐ満員になってしまう、川崎市武蔵小杉エリアでの育休後カフェを実施しました。 日時:2013年2月2日(土)10:00-12:00 場所:ウパウパハウスぷらざ ファシリテーター:育休後コンサルタント 山口理栄 幹事: 島 恵美さん 参加者:10名 <アジェン... -
育休中の社員が復職を意識し始める時期になりました【1995 News】
先日地元自治体のセミナーで育休中の方たちに仕事と育 児の両立のお話をしました。 そのセミナーは、前半が保育園の申込方法についてと、 保育園の園長先生による「保育園の一日」のお話。 後半で、職場復帰に向けた両立のコツという二部構成。 これから保...
12