キャリア– category –
-
マミートラックから抜け出すために本人、パートナー、企業がすべきこと
2016年11月20日のNHKおはよう日本で、「マミートラック」の話題が取り上げられました。 働くママの4人に1人 昇進望めないマミートラック|NHKニュース 働く女性のリアル 【マミートラックとは】 マミートラックとは、最近できた言葉ではなく、今から28年... -
さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜 改訂版出ました
改訂版 さあ、育休後からはじめよう ~働くママへの応援歌~ 2013年に発行された「さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜」の改訂版が2016年5月16日に発行されました。 【この本を書いた背景】 2010年から始めた育休後コンサルタントの仕事の中... -
小1の壁には扉がついているというのは本当か【1995通信】vol.67より
子どもが小学生にあがったほうが、 保育園時代よりも大変だ、という話を よく聞きますね。 でも、具体的には何が大変なのかが 分かっている人は少ない気がします。 学童保育? 学校の宿題? PTAの役員? 夏休みの過ごし方? ほかにも何かあるのでしょうか... -
夢がかなってオープンしたカフェで育休後カフェを【1995通信】vol.65より
━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.65━2015.7.23━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 育休後コンサルタント 山口理栄です。 先日、東京都北区のいろむすびcafeさんに おじゃましました。 保育園やシニアの方向けの施設がひと... -
日刊工業新聞での木曜連載コラム「個を咲かす組織が伸びる 育休後を考える」全59回で見えたもの
2014年5月1日から2015年6月25日まで、日刊工業新聞でコラムを連載する機会をいただきました。 日刊工業新聞 Business Line ー 日本のモノづくりに貢献する タイトルは「個を咲かす組織が伸びる 育休後を考える」です。 主旨は、育児をしながら働く社員が... -
6/13育休後カフェ@こまちカフェ(横浜市戸塚区)開催報告
こまちカフェ(横浜市戸塚区) ファシリテーター:育休後コンサルタント 山口理栄 運営:こまちぷらす アジェンダ 10:00-11:00 講義 11:00-11:45 ロールプレイ アンケート記入 11:45-12:00 まとめ 12:00 - ランチ 講義 グループトーク 参加者が6人で... -
5/16育休後カフェ@こまちカフェ(横浜市戸塚区)開催報告
今年度から毎月1回開催することになった、育休後カフェ@こまちカフェ(横浜市戸塚区)。 2回目の5/16は6人の参加者をお迎えしました。 日時:2015年5月16日(土)10:00 – 12:00 場所:こまちカフェ(横浜市戸塚区) ファシリテーター:育休後コンサルタ... -
新刊:子育て社員を活かすコミュニケーション【イクボスへのヒント集】3/14発行します
構想から1年、育休や時短の部下を抱えた管理職の皆さんに読んでほしい本がようやく出来上がりました。 子育て社員を活かすコミュニケーション【イクボスへのヒント集】 育休後カフェや、企業での研修を通じて感じてきた、上司と部下との思いのギャップ。 ... -
育休後職場復帰面談はなぜ必要か
「育休から復帰する1ヶ月前ごろに、職場を訪ねて上司と面談をしましょう」 4年ほど前からこのことを育休中の方たちに伝え続けてきました。 育休後職場復帰面談はなぜ必要なのでしょうか。 それは、産前休暇の前と、育休から復帰した後とで、 働く上での... -
1/25【子育てと仕事の両立セミナー】育休後の働き方を考えよう!実施報告
1月も下旬になり、4月復帰の方はそろそろ落ち着かなくなってきたのではないでしょうか。 そんな中、さいたま市にて育休後職場復帰セミナーを行いましたのでご報告します。 日時:2015年1月25日(日)13:30 – 15:30 場所:with you さいたま ファシリテータ...