横浜市南区にて、仕事と子育て応援セミナー「はじめての保育園 in 南太田」が開催され、お話しする機会をいただきました。
参加者は38名(うち夫婦11組)で、保育サービスを利用し初めて子どもを預ける、という人も多くいました。
横浜市南区福祉保健センターこども家庭支援課の方が複数名待機し、保育園の申込に関する保護者の疑問をすべて解決しよう、という意気込みが感じられました。
全体としても非常に満足度が高い、有意義なセミナーでした。
イベント概要
日時:2011年11月5日(土) 10:30-12:40
場所:横浜市男女共同参画センター横浜南 (フォーラム南太田)
内容:
1 南区保育コンシェルジュより「(南区を中心とする)最新の保育園事情」
2 南区公立保育園長より「保育園での子どもたちの生活」
3 育休後コンサルタント「子育てしながら働くコツ」
4 質疑応答
参加者:38名(うち夫婦11組、男性11名)
詳細
1 南区保育コンシェルジュより「(南区を中心とする)最新の保育園事情」
認可保育園とは/認可保育園の申込に必要な要件/横浜市預かり保育幼稚園/預け先の種類/横浜市、南区の待機児童の状況/横浜市全体の保育施設整備状況/平成24年度新しく横浜保育室に認定される施設/平成24年4月の新設園/入所までの流れ/入所スケジュール/平成24年4月1日付南区入所可能見込み人数/育児休業中の申込み/ポイント/そのほかの保育サービス
2 南区公立保育園長より「保育園での子どもたちの生活」
保育園のいいところ/園児の様子/保育園と保護者との約束事
3 育休後コンサルタント 子育てしながら働くコツ
はじめに
第1部:情報提供
・仕事と子育て最新事情
・育児休業と職場復帰
・仕事と子育ての両立
第2部:復職準備
・タイムスケジュール
・職場復帰面談の準備
おわりに
質疑応答(3について)
Q:スウェーデンのカーブはなぜM字でなく平らなのですか。
A:スウェーデンでは1才以上の子どもは全員保育園に入ることができ、長時間労働もないので、ほとんどの母親は仕事を続けられるからです。
Q:パパの育休はどのように申請するのですか。
A:会社の上司または人事に相談してください。会社の規則になくても法律で定められているので取得できるはずです。
Q:就業環境が悪く同じ職場に戻りたくないが、規則で同じ職場に戻ることになっている。どうすればよいですか。
A:なぜその職場に戻りたくないかの根拠を明確にし、会社と相談してください。
Q:在宅勤務の制度がないのですがどうしたらよいですか。
A:おもにセキュリティ上の問題から、許可されていないという場合があります。最近は技術革新が進んでさまざまな方法で在宅勤務の環境が整えられるようになっていますので、制度の導入に積極的に関わり、自分が最初のユーザとして手をあげるものいいでしょう。
参加者の感想(3について)
- 保育園の生活、自分の仕事への取組み方がわかり、大変参考になった。
- パートナーの職場復帰に関し、配偶者として協力していきたいと思った。
- 入園に関する疑問や不安が解消できたと思う。途中早足になってしまったので、もう少し時間に余裕があると良いと思った。
- 「働きながらの子育て」にずっとずっと引け目を感じていた。支援してくれるセミナーがあることに、とてもとても救われた気がする。今後もこうした講座を希望する。次回は夫もつれて来たい。
- ワーク・ライフ・バランスについて関心があり、自身もその問題について考えているので、大変参考になった。
- UST(インターネットライブ中継)で共有してもよいと思った。
- たいへん勇気づけられた。ありがとうございます!
- 「将来のキャリアについて考える」が特に印象に残っている。「甘えを捨てる」「与えられた役割を受け入れてみる」。自分で納得した形で、仕事と子育てをしていこうと前向きに考えられるようになった。
- ママ・パパだけでなく、是非、会社の上司(男性)にも聞いていただきたい内容だと思った。
- 今回の内容をSTEP1として、STEP2があるとよいと思う。
- 復職後のメンタルコントロールについて、具体的に聞けてよかった。
- 復職にあたっての心構え・考え方を聞くことができて非常にためになった。
- 復職へ向けて、上司に伝えるべきポイントなど、参考になった。港南区にも、このような保育園講座があるとありがたい。
- 復職時のポイント、考えてもなかった事ばかりです。役立てていきたい。
- 復職準備のワークを妻と夫とそれぞれやって共有したい。なかなか家だと時間を作ってやることができないので、こういう講座に来て、その時間内でやれると嬉しい。
- 育休後の生活について漠然とした不安ばかりがあり、保育園に預けられたら職場復帰~という消極的な気持ちを持っている。今回、保育園園長さんのお話やコンサルタントのお話をうかがって、仕事に戻ることに関わるハード面(制度と利用のしかた、保育園の実情)に関して、少し不安が解消された。ソフト面はこれからがんばってモチベーションを上げていく。
講師としての感想
- 保育コンシェルジュの方の説明は網羅的で、この地域の保育園の申込をしようとする人にとってはほとんど疑問が残らないほど理解できたのではないかと思いました。
- 保育園長先生のお話を聞いていたら、自分の子どもが保育園に通っていたときのいろいろなことを思い出してなつかしい気がしました。
- 「子育てしながら働くコツ」では、現実の厳しさも交えて実態に即した話をしました。それが正面から受け止めてもらえて非常にうれしいです。
- 時間が足りなかったのはコンテンツを盛り込みすぎたせいで、大きな反省点。
- 復職に対する具体的なイメージを持ってもらえたようで、その点では目的を達成できたと思います。
- パートナーとの協力が両立の一番のベースになる、というメッセージがしっかり伝わったことがわかってホッとしました。