ワーキングマザー– category –
-
なぜ、パートナー同伴の育休後職場復帰セミナーが増えているのか
【職場復帰した女性に活躍してほしい】 企業が育休中または復職後の社員向けに実施している、育休後職場復帰セミナーには、本人だけでなくパートナー同伴を求めるものが増えている。土日に開催したり、保育を用意したりすることで、夫婦での参加率がかなり... -
仕事も育児も楽しもう!育休後カフェ®&ランチを開催します
2011年度から始めた育休後カフェ®は、今年で6年目になりました。 これまでに、さまざまな場所で約100回開催してきました。 その中で、横浜市戸塚区にあるコミュニティカフェ「こまちカフェ」でのシリーズは今年で2年目になります。 こまちカフェ|戸塚の... -
育休中の方へ:仕事と育児の両立の心構えについてお話します(セミナー日程表)
育児休業中の方に向けて、職場復帰にあたっての心構えをお話します。 ・職場復帰に向けて漠然とした不安がある ・職場から一度も連絡がない ・保育園に入れなかったらどうすればよいか ・パートナーとの育児家事分担がうまくできそうにない ・子どもと離れ... -
小1の壁には扉がついているというのは本当か【1995通信】vol.67より
子どもが小学生にあがったほうが、 保育園時代よりも大変だ、という話を よく聞きますね。 でも、具体的には何が大変なのかが 分かっている人は少ない気がします。 学童保育? 学校の宿題? PTAの役員? 夏休みの過ごし方? ほかにも何かあるのでしょうか... -
夢がかなってオープンしたカフェで育休後カフェを【1995通信】vol.65より
━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.65━2015.7.23━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 育休後コンサルタント 山口理栄です。 先日、東京都北区のいろむすびcafeさんに おじゃましました。 保育園やシニアの方向けの施設がひと... -
育休後カフェ@すくらむ21 育休復帰後の悩み 〜仕事編〜 実施報告
【育休後カフェ@すくらむ21 概要】 日時:2015年7月18日(土)10:00 – 12:00 場所:すくらむ21(川崎市男女共同参画センター) ファシリテーター:育休後コンサルタント 山口理栄 参加人数:6人(0歳のお子さん1人同伴) すくらむ21... -
子どもを預けてキャリアトランプもよし、子どもを連れておしゃべりもよし【1995通信】vol.64より
育休後面会相談 < https://demo02.xyz/individual/facetoface/ > メールマガジン < https://demo02.xyz/mail_magazine/> ******************* ]]> -
日刊工業新聞での木曜連載コラム「個を咲かす組織が伸びる 育休後を考える」全59回で見えたもの
2014年5月1日から2015年6月25日まで、日刊工業新聞でコラムを連載する機会をいただきました。 日刊工業新聞 Business Line ー 日本のモノづくりに貢献する タイトルは「個を咲かす組織が伸びる 育休後を考える」です。 主旨は、育児をしながら働く社員が... -
流山、横浜、志木、赤羽でママパパの交流イベント開催【1995通信】vol.62より
━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.62━2015.6.23━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6/20には川崎市で、6/21にはさいたま市で 育休後カフェを開催しました。 どちらも、リピーターの方がいらして、 「その後」のお話をしてく... -
6/21働くママのお助けサービス& 時短術@さいたま【1995通信】Vol.61より
━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.61━2015.6.18━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今度の日曜日6/21に「働くママのお助けサービス& 時短術」と題して、いろんなサービスをテーマとした 育休後カフェを開催します。 参加をご希望の方で...