- 作者: 吉越浩一郎
- 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
- 発売日: 2007/12/22
- メディア: 単行本
- 購入: 10人 クリック: 217回
- この商品を含むブログ (206件) を見る
デッドライン仕事術と同じ、吉越浩一郎氏の本です。内容は文字通り、残業しないで仕事を終わらせるための著者の経験から来るノウハウ、考え方が満載です。
印象深いフレーズを紹介します。
残業できないから家で仕事する、残業できないから朝早く出社する、というように時間軸で仕事の負荷を解決しようとする。これじゃあ、問題の本質は何も変わっていません。
ありがちですね。。。
そのうち解決策を考えればいい、と問題をそのままにしていると、まだ何もしていないという思いがいつまでも頭を離れず、しかも、その黒雲のような思いが心を覆う面積が、徐々に広くなっていくのです。そして、気がつけば、問題を見つけたときにはかろうじてあったチャレンジ精神や解決への意欲も失せ、あるのは義務感だけ、ということにもなりかねません。
最初は新しい仕事だと意気込んでいたのに、そのうちモチベーションが下がってしまうことがよくあるのですが、ここを読んだとき、その理由がわかった気がしました。新しい仕事は、大きな問題を解決していかなければ片付いていかない。そして、大きな問題は、小さな問題に分割して、すぐとりかかってつぶしていかなければならない、と著者は主張しています。その通りですね。
私のいう「完璧なたたき台」とは、現状はどうなっているかのか、何が問題なのか、どう対処すべきなのか、それにはどれくらいの時間や費用がかかるのか・・・・・・、そういうことを担当者が会議に先立ち整理して解決策をまとめてくる、ということです。
当たり前といえば、当たり前なのですが、意外にできていないような気がします。よけいなものが含まれていたり、逆に足りなかったり。あらためて肝に銘じたいと思いました。
要するに、「人事を尽くして天命を待っている」と思っているのは本人だけで、実際は人事を尽くさずに、ただ天命を待っている人が多い、それが日本の会社の実情なのです。
人事を尽くしてないことが実は多いということにうすうす気づいていました。これ、直視するには勇気がいります。
吉越さんは、一貫して仕事の効率を上げなさい、残業はやめなさい、と説きます。残業が当たり前の職場では、子育て中の女性はまともに働けない。そういった女性が会社をやめたり、もしくは子どもを産むことを辞めたりしたら、経営にとって、社会にとって損失だといいます。
子育て中の女性は、よく、自分は出産前よりも、そして周りの社員より効率的に仕事をしていると思う、と言いますし、私自身もそう感じたことはあるのですが、この本を読むと、まだまだ効率向上する余地があるのではないかと思いました。もう一段効率化できたら、たとえ、残業をなくすのが難しい職場であったとしても、「お先に失礼します」と言って堂々と帰る自信がつくのではないでしょうか。
残業できない/したくない皆さん、この本を読んで、生産性の高い働き方についてもう一歩進んで考えてみましょう。
(このエントリは、2009年4月10日にはてなブログ プロフェッショナルへの道 に書いたものに加筆、修正したものです。)