- 2018年5月30日
- 2021年2月23日
メルマガを発行しました:育児とキャリアの両立について話そう、考えよう Vol.82
メールマガジン【1995通信】を発行しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.82━2018.5.30━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年度が変わって2ヶ月、子 […]
メールマガジン【1995通信】を発行しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.82━2018.5.30━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年度が変わって2ヶ月、子 […]
2011年度から始めた育休後カフェ®は、今年で6年目になりました。 これまでに、さまざまな場所で約100回開催してきました。 その中で、横浜市戸塚区にあるコミュニティカフェ「こまちカフェ」でのシリーズは今年で2年目になります。 こまちカフェ|戸塚の子 […]
【1995通信】育休後からはじめよう vol.71 11月22日は、いい夫婦の日。 その日を前に、夫婦のパートナーシップについて 少し考えてみませんか。 ━━━━━━ 「これからのパートナーシップ〜私にとって大切なこと 今 そしてこれから〜」 ━ […]
【1995通信】育休後からはじめよう すっかり涼しくなりましたね。 お子さんたちの運動会も ひととおり終わったころでしょうか。 服のポケットからどんぐりやら枯れ葉 やらが出てくる季節でもありますね。。。 めげずに、いっしょに秋を楽しみましょう […]
先日、鉄道会社の方と会ってお話する機会が ありました。 その方は、駅の有効活用を専門としていて、 「鉄道の駅が、働くお母さんを支援するとしたら 何ができると思いますか」と聞かれました。 そこで頭に浮かんだのは。。。 毎朝お子さんと電車に乗り、 通勤の […]
子どもが小学生にあがったほうが、 保育園時代よりも大変だ、という話を よく聞きますね。 でも、具体的には何が大変なのかが 分かっている人は少ない気がします。 学童保育? 学校の宿題? PTAの役員? 夏休みの過ごし方? ほかにも何かあるのでしょうか。 […]
━━━━━━━━━━━━━━━━━vol.65━2015.7.23━━ 【1995通信】育休後からはじめよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 育休後コンサルタント 山口理栄です。 先日、東京都北区のいろむすびcafe […]
6月病とは 5月病というのは昔からよく知られていますが、6月病というのは初めて目にしました。 新入社員だけじゃない!?迫りくる「6月病」ストレスの解消法(中土井僚) – 個人 – Yahoo!ニュース 育休後社員にもまさに当て […]