CATEGORY

短時間勤務

  • 2021年2月23日
  • 2021年10月21日

上司の悩み:時短社員とそれ以外の社員との間の不公平感はどうしたら?

時短社員に厳しい目を向ける社員がいる 企業で管理職向けの研修を行うときに、しばしば問題にされるのがこの話です。 短時間勤務を使える社員は、早く帰れるから得なのでしょうか。 確かに、早く帰れる人とそうでない人、ということだけに注目して考えれば、早く帰れ […]

  • 2021年2月19日
  • 2021年10月21日

フレックスと在宅で時短からフルに戻しました

フレックスと在宅で時短からフルに戻しました このタイトルの意味を丁寧にいう、とこういうことです。 「フレックス勤務と在宅勤務を組み合わせて使うことにより、短時間勤務制度利用を、通常勤務に戻すことができました。」 ある研修で、参加者がこう説明してくれた […]

  • 2020年9月28日
  • 2021年2月5日

開催報告:9/26育休後カフェ®いわき(オンライン)

開催報告 育休後カフェRいわき(オンライン)を開催しましたので、報告します。 イベント概要 日時:2020年9月26日(日)10:00-12:00? 場所:オンライン(Zoom) 内容:仕事と育児の両立について、それぞれが感じていることを共有する 参 […]

  • 2017年5月2日
  • 2020年12月30日

イクボス相談:育児休業から復職した部下のブランクが気になります。短時間勤務についてはどう支援すればよいでしょうか

(Q) 育児休業から復職した部下のブランクが気になります。また短時間勤務(時短)では職場にいない時間が生じます。どう支援すればよいでしょうか。 (A) 育児休業を取得したことによるブランクや時短による時間の制約は当然あるもので、周囲のサポートが必要で […]

  • 2016年4月11日

なぜ、パートナー同伴の育休後職場復帰セミナーが増えているのか

職場復帰した女性に活躍してほしい 企業が育休中または復職後の社員向けに実施している、育休後職場復帰セミナーには、本人だけでなくパートナー同伴を求めるものが増えている。土日に開催したり、保育を用意したりすることで、夫婦での参加率がかなり高い。 なぜパー […]

  • 2015年7月6日

目指せイクボス!増やせイクボス!勉強会を7/31から始めます

お申し込みはこちら イクボスとは イクボスとは、こんな管理職のことをいいます。 多様な(時間制約も含む)人材を部下に持ち、 それぞれの特徴を把握しながら能力を最大限に発揮させ、 チームとしても止められる成果を出すことができ、 さらに、自分自身も元気で […]

  • 2015年4月1日
  • 2021年2月26日

育休からの職場復帰者を迎える管理職の方へ

育休からの職場復帰者が出社してくる時期になりました。 久しぶりの職場で、うれしそうに戻ってきた人、 何となく、こっそりと戻ってきた人、 緊張している人、それぞれでしょう。 まずは、よく戻ってきましたね、と大いに歓迎してください。 育休中にはコンタクト […]

  • 2015年3月8日
  • 2021年5月2日

育休後職場復帰面談はなぜ必要か

「育休から復帰する1ヶ月前ごろに、職場を訪ねて上司と面談をしましょう」 4年ほど前からこのことを育休中の方たちに伝え続けてきました。 育休後職場復帰面談はなぜ必要なのでしょうか。 それは、産前休暇の前と、育休から復帰した後とで、 働く上での前提条件が […]