ワークライフバランス– category –
-
毎日がノー残業デー
東京電力からの節電の要請により、関東地方では企業がノー残業デーを設けるなどの対策を行っている。 しかし、もっと前からずっとノー残業デーの人たちがいる。 保育園や学童保育のお迎えに行く親である。 私も含め、以前は仕事し放題だった人が急に残業な... -
本の紹介:あなたが働き方を変えるべき48の理由 小室式ワークライフバランスの極意
あなたが働き方を変えるべき48の理由 作者:小室淑恵 出版社/メーカー: 二見書房 発売日: 2008/09/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) 株式会社ワーク・ライフバランス社長、小室淑恵さんの本です。 この本は、おもに20代、30代の仕事を持つ女性向けに書... -
本の紹介:スウェーデン 高い税金と豊かな生活 -ワークライフバランスの国際比較-
財政の専門家である著者が、2年間にわたりスウェーデンで生活した経験を元に、どんな社会なのかを生活者の視点で教えてくれる本です。全部で100ページの冊子なので、読みやすいです。 スウェーデン 高い税金と豊かな生活―ワークライフバランスの国際比較― ... -
働く女性の現状とこれからを考える~非正規化する働き方のなかで~ 聴講報告
今年度いっぱいで閉館する、「女性と仕事の未来館」で非正規化する働き方についてのシンポジウムを聴講しました。 いつものように、印象に残った点だけを簡単に記してみます。 未来館フェスタ2011 シンポジウム「働く女性の現状とこれからを考える~... -
ワーク・ライフ・バランスを実現する仕事術 ー 佐々木常夫さん講演会
2011年1月15日(土)に芝パークホテルにて開催された佐々木常夫さんの講演を聴講しましたので、報告します。 佐々木常夫さんは、生まれつきの病気を持ったご長男と、病気で入退院を繰り返した奥さんの看病をしながら、仕事でも成果を上げて社長に就任され... -
横浜市ワーク・ライフ・バランス推進セミナー聴講報告
2010年12月16日に開催された横浜市主催のセミナーを聴講しましたので、報告します。 <概要> 平成22年度 横浜市ワーク・ライフ・バランス推進セミナー & よこはまグッドバランス賞認定・表彰式 日時:2010年12月16日(木)9時30分〜12時 場所:... -
仕事と介護の両立支援シンポジウム聴講報告
仕事と子育ての両立支援に関しては多くの実践事例やデータがすでに発表されており、自分自身も経験しているので実態と問題点はだいたい把握できているのですが、介護については情報量が少なく、全体像が把握できていませんでした。実際に参加してみて、育... -
第二回ダイバーシティ・マネジメント推進担当者向けセミナー実施報告
12/16(木)ダイバーシティ・マネジメント担当者の方向けの無料セミナーの第二回を実施しました。 今回は、4名の方にお越しいただきました。 基本的には第一回と同じ内容で、ダイバーシティマネジメント推進上の課題と、先進的な企業の事例による解決方法... -
「あなたの会社にぴったりなワーク・ライフ・バランス施策はこれだ!」聴講報告
今日はとても個性的なワーク・ライフ・バランスへの取組事例をたっぷりと聞いてきました!なにしろ、登場した会社が「うちはワークライフバランスという言葉を社内では使っていない」と言うんです。ワークライフバランス、というタイトルがついたシンポジ... -
ワーク・ライフ・バランス・コンファレンス〜第4回ワーク・ライフ・バランス大賞
到着すると、すでにアステラス製薬会長の講演が始まっていました。会場はほぼ満員でした。 ワーク・ライフ・バランス・コンファレンス〜第4回ワーク・ライフ・バランス大賞 表彰式及び交流会〜日時:2010年11月11日(木) 13:00~17:0...