著作物 著作物(本、雑誌、コラム) 書籍 (改訂2版) さあ、育休後からはじめよう』 ご購入はこちら ⇒amazon 子育て社員を活かすコミュニケーション【イクボスへのヒント集】 山口理栄、新田香織 労働調査会 ご購入はこちら ⇒amazon (改訂版)さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜 山口理栄、新田香織 労働調査会 ご購入はこちら ⇒amazon さあ、育休後からはじめよう―働くママへの応援歌 山口理栄、新田香織 ご購入はこちら ⇒amazon 専門誌 産労総合研究所 人事実務 2015年12月号 p.6「男性が育休取得しやすい職場環境とは」 ぎょうせい発行 月刊ガバナンス 2014年9月号 <論文> 育休後の職場復帰&キャリア支援のポイント 産労総合研究所発行 人と組織の力を高める人材開発情報誌 企業と人材 2014.8 vol.47 No.1018 p.8-p.13 女性技術者がいきいきとキャリア開発を行うための考え方と実践 産労総合研究所発行 人事労務の問題解決Q&A誌 労務事情 2012 7.15 No.1234 p.24-p.27 育児短時間勤務制度の効果的な運用Q&A 労働調査会発行 労働法令解釈運用の総合実務誌 労働基準広報 2011 No.1722 8/11 p.34-p.35 【新企画】育休後社員が活躍できる組織づくり 第1回 育休後社員の現状 2011 No.1725 9/11 p.38-p.39 育休後社員が活躍できる組織づくり 第2回 妊娠の報告から産前休暇開始まで 2011 No.1728 10/11 p.38-p.39 育休後社員が活躍できる組織づくり 第3回 育休中のコミュミケーションと復職準備 2011 No.1731 11/11 p.44-p.45 育休後社員が活躍できる組織づくり 第4回 管理職による育休復職者の支援 2011 No.1734 12/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第5回 育休後社員のネットワーク構築支援 2011 No.1736 1/1 ・1/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第6回 子どもの病気で休む社員の支援 2011 No.1739 2/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第7回 育休後社員のモチベーション低下の原因と対策 2011 No.1742 3/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第8回 育児短時間勤務制度の運用 2011 No.1745 4/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第9回 男性社員の育児休業取得支援 2011 No.1748 5/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第10回 長時間労働職場における短時間勤務者支援 2011 No.1751 6/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第11回 育休後社員を悩ませる小1の壁とは 2011 No.1754 7/11 育休後社員が活躍できる組織づくり 第12回 育休後社員のキャリア形成支援 コラム TOKYO ワーク・ライフ・バランス コラム 第19回「女性の活躍とワーク・ライフ・バランス」 都政新報 2013年4月5日号6面「育休・時短は中核職員へのステップ」 育休ママのキャリア教室[ジョブラボ:朝日新聞社] [vol.1] 育休ママ、話して楽になりましょう (2012.4.5) [vol.2] スキルアップしたい時、何から手をつける? (2012.4.19) [vol.3] 残業が当たり前の職場、戻るのは無理? (2012.5.17) [vol.4] ママ友が地元で見つからないあなたに (2012.5.31) [vol.5] 子育て中、頼れる親が近くにいなくても (2012.6.14) [vol.6] 子育てしながら、管理職として働く (2012.6.28) [vol.7] 育休明けに営業で復職するワケ (2012.7.12) [vol.8] 思った条件で復職できないと言われたら (2012.8.2) [vol.9] 育休中と復帰後で違う「悩みのなかみ」 (2012.8.28) ヨコハマダディ リレーコラム 連載第4回 パパが育休とれなくても 連載第8回 トラブルもレジャーも夫婦の協力第一です 連載第12回 パパ、子どもの学校へ行こう! 連載第16回 子どもたちの故郷「ヨコハマ」 連載第19回 すこやかなるときも、やめるときも かんき出版の社員研修講師のコラム [vol.1] 時短勤務だけど、責任のある仕事を任せてもらいたい (2018.5.7) [vol.2] 女性部下にライフプランを聞いてもいいのでしょうか? (2018.7.23) [vol.3] 育休・時短制度を当然の権利としてふるまう部下にはどう対応すればいい?(2018.11.15) [vol.4] 少ない予算でも女性活躍推進の取り組みはできますか? (2019.5.7) [vol.5] 時間制約のある社員も含めて、夜シフトや土日勤務を分担する方法を教えてください(2019.10.15) 各種会報 社団法人 日本産業カウンセラー協会 東京支部 会報 いまここ TOKYO 2011.10 vol.28 p.8-p.9 特集 育児休業後の実態と[キャリア形成支援] 山口理絵 メディア掲載のご紹介 活動実績