
情報収集のすすめ:Webから最新情報を得る方法
フロントランナーに掲載されました 7月21日(土)朝日新聞 be on Saturday フロントランナーで、育休後コンサルタント®が紹介されました...
ブログ
フロントランナーに掲載されました 7月21日(土)朝日新聞 be on Saturday フロントランナーで、育休後コンサルタント®が紹介されました...
改訂版 さあ、育休後からはじめよう ~働くママへの応援歌~ 2013年に発行された「さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜」の改訂版が2...
今年の読書で特筆すべきことは、Kindle版の本を読むようになったことです。 Amazonで本を買うときKindle版が出ていれば、端末を持っている...
タイトルからして元々興味があった本ですが、ポプラ社さんから献本していただき、さっそく読みました。 女性同士って、無意識のうちにお互いを観察し、格付け...
新しいパパの教科書 という本が10月から発売されています。 著者:NPO法人ファザーリング・ジャパン 発行:学研教育出版 価格:1,000円(税別)...
東京都中野区で初めて、育休後カフェを実施しました。 日時:2013年2月3日(土)9:30-11:30 場所:中野区野方区民活動センター(野方WIZ...
さあ、育休後からはじめよう―働くママへの応援歌」 という本が労働調査会から出ました。社会保険労務士の新田香織さんとの共著です。 今まさに仕事と育児の...
この本は、女性が会社で子育しながら働くときに直面す るつらさや割り切れなさを丁寧にすくいとった本です。 安易な解決方法などを提示しないので、読み終わ...
4度目となる横浜(関内)での育休後カフェは、今回初めて幹事を担当するkapi_momさんの呼びかけで開催されました。 <開催概要> 日時:2013年...
梅田望夫さんの『ウェブ時代をゆく』(ちくま新書)の中に、ロールモデル思考法という考え方が出てくる。道なき道、けものみちを歩くことを選択した著者が、自...