TOP
» ブログ
» 育休後
シンガポールの子育て状況を日本の当事者に紹介したい
シンガポール在住の小野真紀子さんが日本に帰国した時にお会いし、何か一緒にやりませんか?ということになりました。
シンガポールで働...
6月24日(日)に横浜市にて「育休後復帰セミナー」が開催されます
育休後復帰セミナーは、産休・育休を経て、仕事に復帰する方のためのセミナーです。
https://forum-assoc...
待機児童問題について取材を受け、記事にしていただきました。
「(教えて!待機児童:10)識者に聞く 育休延長なら、夫婦とも取得義務化を」
ーーーーー
育児介護休業法が改正され、平...
育休後カフェ@すくらむ21「育休復帰後の悩み~子育て編~」を実施しました。
日時:2017年9月23日(土)10:00 – 12:00
場所:すくらむ21(神奈川県川崎...
厚生労働省は、2016年度の男性の育休取得率は3.16%だったと発表しました。
男性の育休取得率3.16% 16年度、過去最高
過去最高、という見出しに強烈な違和感が。。。
確かに、...
(Q)
育児休業から復職した部下のブランクが気になります。また短時間勤務(時短)では職場にいない時間が生じます。どう支援すればよいでしょうか。
(A)
育児休業を取得したことによ...
2010年から「育休後コンサルタント」を始めて7年になります。
当初は、事業として成り立つかどうかもよくわからないものの、必要としている人がいる、という感触だけを頼りに始めた仕事でした。
...
(Q)
育児休業中の部下が職場復帰してくることになりました。休業中はコンタクトを取らなかったため約1年ぶりに顔を合わせることになるのですが、コミュニケーションを取る上で何に気をつけたらよいで...
(Q)
育児休業中ですが、出産の連絡をした後一度も職場とコンタクトしていません。復職してよいのかだんだん不安になってきました。
どうすればよいでしょうか。
(A)
育休から復...
改訂版 さあ、育休後からはじめよう ~働くママへの応援歌~
2013年に発行された「さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜」の改訂版が2016年5月16日に発行されました...